南房総(あわの国)サイクルツーリズム協会

南房総サイクリング情報

おすすめコース

BOSO JINJA RIDE STAMP RALLY
BOSO JINJA RIDE STAMP RALLY
遠見岬神社
遠見岬神社

平群クラブハウスを出発して、岩井神社をお参りした後、海岸沿いを走って神社を巡拝し、最後はいすみ市内陸に鎮座する國吉神社に至るよくばりなルートです。
総距離は150km近く。獲得標高は1,000m超。中級者にも満足いただけるルート設定になっています。さらにストイックな方は國吉神社から房総丘陵を走り抜けて平群クラブハウスまでもどるというのも有りです!

オススメ! 総距離が長いので、鴨川付近で宿泊するというの有り!!

距離 / 143.7km
獲得標高 / 上り:1,169m


ルート情報 / https://www.strava.com/routes/25934967


保田川や江月水仙ロード、佐久間ダム公園など鋸南町の自然を感じながらサイクリングをするルート。普通の自転車であれば登れないような坂を登り、今まで体験したことのないサイクリングをお楽しみください。

スタート:道の駅保田小学校  ゴール:道の駅保田小学校

距離/25.8km

獲得標高/473m

※保田小学校でのeBikeレンタルを想定してのコースとなります。


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/34811580


鋸山を前面に押し出したルート。表参道から歩いて登るもよし、自転車で東口まで登ってから巡るもよし、林道 金谷元名線でぐるっと回るもよし。日本寺をはじめ大仏、千五百羅漢、百尺観音や地獄のぞき、鋸山を存分にご堪能下さい。

スタート:道の駅保田小学校  ゴール:道の駅保田小学校

距離/10.2km

獲得標高/109m

※保田小学校でのeBikeレンタルを想定してのコースとなります。


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/34811517
初級者 ポタリング 保田小発着:①自転車x散歩


ポタリング(散歩のようなサイクリング)で鋸南町を巡るルート。

里山景色を眺めながら嶺岡中央林道の展望台へ向かい、漁港や史跡で歴史に触れ、海岸線をのんびりと走ります。

短いながらも鋸南町を満喫できるルートとなっています。

スタート:道の駅保田小学校  ゴール:道の駅保田小学校

距離/19.2km

獲得標高/265m

※保田小学校でのeBikeレンタルを想定してのコースとなります。


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/34811471


海を見ながらポタリングし、大仏や百尺観音、地獄覗きなど、鋸山日本寺を表参道から歩いて巡るルート。自らの脚で向かう絶景は格別です。

疲労困憊でしたら、帰り道も県道258号をご利用ください。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/33.9km

獲得標高/425m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/32429460
初級者 南房総満喫 平群発着:②三芳自然巡り


里山の景色から始まり、滝と吊り橋を眺め、自然食を味わう自然の中を満喫して巡るルート。最後は道の駅三芳村 鄙の里で足湯に浸かってリフレッシュ!

13km地点に向けて登坂が続くので、eBikeの利用もおススメです。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/33.3km

獲得標高/541m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/32367649


南房総や館山に点在するお洒落なカフェや美味しいスイーツを巡るルート。

観光名所を間に挟んだり、その日の気分で立ち寄るお店を変えたりと、のんびりとマイペースに楽しむことができます。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/42.0km

獲得標高/349m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/32374373


房総半島の最南端を縦断する「安房グリーンライン」を走破できるルート。海沿いの房総フラワーラインとあわせて、ノンストップエリアが存分に楽しめる。

スタート:道の駅 ちくら・潮風王国  ゴール:道の駅 ちくら・潮風王国

距離/52.0km

獲得標高/524m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082592


東京湾フェリー・金谷港から、海沿いから半島を横断するルート。東京湾と太平洋を眼前にできるのも房総半島ならでは。山間の空気と潮風を満喫できるコース。

スタート:東京湾フェリー 金谷港  ゴール:JR安房鴨川駅

距離/39.7km

獲得標高/465m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082463


標高差800m近い、山間のルート。アップダウンと共に、四季の山々の風景が楽しめる。愛宕山、御殿山、経塚山、高鶴山と安房地域の300m超級の山々に囲まれた信号なしのノンストップコースは上級者向け。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/42.5km

獲得標高/908m

 

※倒木・土砂崩れにより通行止め区間が一部ございますのでご注意ください。(令和3年8月1日現在)


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082581


昭和レトロな漁村風景を巡る鴨川ルート。波太海岸は古くから日本近代洋画家達に注目され、多くの洋画家が訪れたとされる江澤館があり、周辺から見える海の景色は時代を超えて美しいものに。ちょっと立ち止まって感じてみよう。

スタート:JR安房鴨川駅  ゴール:JR安房鴨川駅

距離/9.2km

獲得標高/90m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082562


太平洋を右に見て、鴨川から勝浦の海岸線をひた走るルート。街なかを通り、ソウルフードや観光名所に出会えるコースで、高低差がなく、ビギナーでも、仲間たちとのライドでも楽しみ方いろいろ。

スタート:JR安房鴨川駅  ゴール:JR勝浦駅

距離/27.6km

獲得標高/85m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082597


約20キロ、標高差の少ない「街なかポタリング」。海沿いのコースから、崖観音、那古寺、館山城と館山の名所を巡ることも。街なかを楽しむコースで、のんびり立ち寄りながらがオススメ。

スタート:JR館山駅/北条海岸  ゴール:JR館山駅/北条海岸

距離/19.0km

獲得標高/31m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082608


B.B.BASEの和田浦から館山ルート。海から山間を抜けて、千倉・白浜・館山と半島の南の海岸線を走る。食べどころいっぱいのコースで南房総の海鮮やスイーツをゆっくりと走りながら堪能できる。

スタート:JR和田浦駅  ゴール:JR館山駅

距離/64.6km

獲得標高/510m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082602


海と山、両方を楽しめるコース。恋人の聖地スポットに認定されている、「洲埼灯台」「城山公園」「館山夕日桟橋」の3か所に立ち寄れる。安房グリーンラインと房総フラワーラインは、爽快感たっぷりのルート。

スタート:JR館山駅/北条海岸  ゴール:JR館山駅/北条海岸

距離/51.6km

獲得標高/455m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082535


標高差1キロ超えの山間、「リトル・モンスター」コース。嶺岡の山々の恵みを感じるルートで、肥沃な大地の風景を眺めてのルートに。みんなみの里で、中間点。急勾配、長い直線もあるモンスターコース。滑りやすい下りもあるので要注意。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/63.5km

獲得標高/1,324m

 


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/46310473


平群クラブハウス発着の、初心者向けコース。信号が少なく、標高差も手頃なルートは、山間の風景、広がる田畑の風景を眺めながらおよそ1時間30分。道の駅「鄙の里」や古民家カフェ凛がコース途中にあり、休憩、食事にぴったり。

スタート:平群クラブハウス  ゴール:平群クラブハウス

距離/22.8km

獲得標高/145m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/32866175


長狭街道から、山間ルート巡り、佐久間ダム、水仙ロードを通る「花の道」。佐久間ダム周辺は、早春の水仙、春の桜、四季折々の風景が広がる。江月地区も早春の水仙の時期には、多くの観光客で賑わうエリア。滑りやすい急勾配の坂に注意。

スタート:道の駅 保田小学校  ゴール:道の駅 保田小学校

距離/19.6km

獲得標高/323m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/routes/32866195


海風が心地よい鋸南エリアのポタリングルート。全長13.5kmの街なかと海沿いを走るコース。鋸南の歴史に触れながら、海岸線ものんびりと走るビギナー向けサイクリングコースとして最適。

スタート:JR保田駅  ゴール:JR保田駅

距離/13.5km

獲得標高/109m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082569


130キロ超えの安房エリアの神社巡りルート。走る力も授かって、一気に走るも良し、お泊りで、リピートで参るも良し。房総半島の「パワースポット」を走る。

スタート:天津神明宮  ゴール:天津神明宮

距離/134.7km

獲得標高/951m

 

※倒木・土砂崩れにより通行止め区間が一部ございますのでご注意ください。(令和3年8月1現在)


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/50082542


文字通り、房総・安房エリア一周のルート。東京湾から、山間を走り太平洋へ。ぐるりと館山へ戻るコースは、100キロ超え。見どころ、寄りどころ満載、準備万端でGo!

スタート:JR館山駅/北条海岸  ゴール:JR館山駅/北条海岸

距離/116.0km

獲得標高/728m


ルート情報 / https://ridewithgps.com/trips/46309962

banner